Kの学習記録(東京通信大学)

東京通信大学に通うKのブログです。思ったこと感じたことをゆるく書いています。

実際に取得した科目について

※取得時期によってテストの構成などが大きく異なる可能性があります。
時間・ミス:難しさの目安。値が高いほど難しい(※個人差あり)

 

2020年度受講分

科目名 特徴 説明 時間 ミス
初級プログラミングⅠ 演習・WS有 難・長文・演習多・計算多 58 1
ジェンダー   難。設問がわかりにくい。考え方が変わった。 45  
社会と宗教   ノート必須。難。授業自体はわかりやすいが設問がわかりにくい。 38 3
選択理論心理学概論 WS有 設問自体は素直だが複数選択肢で難しめ。カウンセリングに興味がある人に良い 24  
情報マネジメント総論A   1回目のみ難。他普通 22  
コミュニケーション論A   難。ノート必須。日常生活の場面を切り取って解説していて面白い。 21  
運動と健康A   20  
文献・情報調査法   普通 17 1
東アジアの歴史と文化   16  
社会と文化   13  
アスリートの心理と身体   楽。インタビューが多い。 10  
心理学概論Ⅰ   楽。間違え探し。 8  
社会と福祉   7  
簿記概論   5  
アカデミックライティング 課題提出 普通。丁寧で聞き取りやすい。テストはないが課題提出がある。    
キャリアデザイン   楽。話し方が特徴的。好き嫌いが分かれる。    
プレゼンテーションA 課題提出 易しい。実習のスライドが薄い。プレゼン作成が大変。    
運動と健康B   難。実技パートは資料がない。テストは簡単な問題と難しい問題の落差が大きい。もう受けたくない・・・。    
基礎英語A・基礎英語B ディスカッション 別途英語教材使用。認定試験は地味に難しい。    
経済学入門   唯一無二の癒し科目。他大学の教授の話も聞ける。    
現代社会の課題と探究A   前半がきつい。後は癒し。   1
現代社会の課題と探究B   設問の理不尽さがない。とにもかくにもマクルーハン    
国際関係概論   楽。刷り込み式の授業で聞いていれば何となくはとれる。一部はさらっとしか言わないので注意。    
社会情報処理Ⅰ・社会情報処理Ⅱ   難。面白いけど人によっては難しい。一つ一つ理解していかないとつらい科目。    
社会心理学概論A   易しい。よく耳にする理論について楽しく学べる。一部心理テストあり。    
社会心理学概論B   楽。Aとは違う。今まで行われてきた実験の結果報告。    
情報基礎Ⅰ・情報基礎Ⅱ   パソコンに不慣れな方はまずこれ!たまに知らないことも載ってる。細かい数字の引っかけに注意。    
人体の構造と機能及び疾病Ⅰ・人体の構造と機能及び疾病Ⅱ   単一選択。膨大な資料。設問は素直。    
生物学概論A・生物学概論B   楽。単一選択式。面白い。    
生命と人間   楽。単一選択式。面白い。    
生命と倫理   楽。単一選択式。面白い。    
日本語文章論   聞きやすくて面白い。テストはちょっと考えないとダメ    
問題発見・解決の方法   難。面白い、楽しい、おかわりしたい科目。グラフの使い方とかが主。テストは地味に難しい    
役割離脱論   楽。後半は野球まみれになる。    
予防医学   楽。落ち着いた声で眠気との闘い。