Kの学習記録(東京通信大学)

東京通信大学に通うKのブログです。思ったこと感じたことをゆるく書いています。

学部の違いと選び方

 

 

学部について

設置されている学部は2種類、
学科はそれぞれに1種類ずつあります。
・情報マネジメント学部・情報マネジメント学科
・人間福祉学部・人間福祉学科
学生は入学時にこのどちらかに所属することになります。

履修モデルは各学部ごとに3種類あり、
2学部×3種類で計6種類。

 

情報マネジメント学部

 IT・情報システムモデル
 経営・マネジメントモデル
 マーケティング・社会調査モデル

人間福祉学部

 社会福祉モデル
 精神保健福祉モデル
 包括支援モデル

 

学部やモデルの違いについて

学部やモデルによる違い。
・卒業要件
・必修科目
・資格の受講資格
・学費
・スクーリングの有無
福祉系に比べ情報系の科目は必修科目が多くなっています。
自由に選べるのは124単位中12単位しかありません。

 

学部選びに関して

何のために大学に行きたいかによって
選ぶ学部が変わってくるでしょう。 

資格取得を目指す場合

「特定の資格を取るため」でしたら、
その資格に対応したモデルを選ばなければなりません。
実習希望者が殺到した場合
対応モデル生が優先されるからです。
例外として社会福祉主事任用は情マネでも取得できます。
(要専門科目5科目以上)

社会福祉士    → 社会福祉モデル
精神保健福祉士  → 精神保健福祉モデル 
W受験      → 精神保健福祉モデル
社会福祉主事任用 → モデル・学部問わず

社会調査士    → マーケティング・社会調査モデル
情報処理士    → 情報マネジメント学部 全モデル
上級情報処理士  → 情報マネジメント学部 全モデル

 

オンライン授業だけで卒業したい

スクーリング不要のモデルなら
・情報マネジメント学部 IT・情報システムモデル
・情報マネジメント学部  経営・マネジメントモデル
・人間福祉学部 包括支援モデル
の3つの中から選びましょう。
マーケティング・社会調査モデルでも
社会調査士の資格を取得しない場合はスクーリング不要です。

 

興味のある分野から選ぶ

プログラムや経営に興味がある方は情報系。
福祉・高齢者・障がい者支援に興味がある方は福祉系。
幅広く学びたい方は
選択できる科目の多い包括支援モデルがおすすめです。

また、他学部の講座も受講することができます。
情報系なら12単位まで、
福祉系なら20単位まで卒業要件の専門科目に割り当てることもできます。
幅広く学ぶことができるのは良いですね。

転学について

転学は基本的には認められていません。
ですが、やむをえない事情があると学校が認めた場合可能です。
(情報系の授業がキツくて福祉系に行かれる方も時々見かけます。)
モデル変更はできません。
情マネの場合は学部ごとの差異がないから意味がないとのことです。
福祉は実習人数の都合上変更できないものと思われます。