Kの学習記録(東京通信大学)

東京通信大学に通うKのブログです。思ったこと感じたことをゆるく書いています。

入学前に悩んだこと

ここ数日色々と調べてみて
東京通信大学について少し詳しくなりましたが、
まだ入学するかどうか迷っています。
願書すら出していません。。


学部が決まらない以前に
もっと根本的なところにあるように感じました。


ということで
お恥ずかしながら
悩んでいることをあげつつ自問自答してみました。
「やらない理由」なのでこういった類のものは
あげようと思えばいくらでも思い浮かぶものです。
今自問自答したところで思ったのと違うことも多いかもしれませんが
あのときこんなこと思ってたんだなー位な気持ちで書き留めておきたいと思います。

 
※当時の自分の問いに追記という形で色々書いています。
問いは敢えて入学前のままの状態で残していますので現状と異なる場合があります。


大学で何を学びたいのか

まず、学びたい理由。
これは何でしょうねぇ。
それこそ初学者用の情報なんて
ネットを探せばいくらでも転がってます。
今は学ぶのに苦労しない時代ですしね。
わざわざお金払って大学行って学びたい理由は
検索してその都度つまみ食いするような学び方じゃなく
カリキュラムに沿って基礎から一貫して学びたいってのがあるんだと思います。
どうしても独学だとムラがある気がしてしまうんですよね。

学びたいモノは今の自分に必要なもの、これから必要になりそうなものでしょうか。
仕事の幅が広がりそうな情報科目。
日本語版がないゲームも抵抗なくやれるようになりたいので英語、
投資にも興味があるので経済、
いつか来る老後に備えて高齢者への理解も深めたいです。


追記
情報科目はもちろんですが、心理学系が特に面白かったです!
英語は単位こそいただきましたが入学前と後ではあまり変化はありませんでした。
発音の練習は息切れしながらも楽しかったです。

勉強をして何になるのか

何かに役立つかもしれないし
何にもならないかもしれません。
まぁ勉強なんてそんなものだと思います。
知っていることが増えれば
選択肢が増えることもあるかもしれません。
少なくとも勉強している間は知的好奇心が満たされそうですね。
あと、暇な時間がなくなって余計なことを考えずに済むのも良いことでしょうか。

学習時間が確保できるのか

4年で卒業するには週16~20時間必要です。
休日に集中してやらないと厳しいかもしれません。
平日1日1科目やれれば8年以内には卒業できます。
こればかりはどこか削らないとですね。
1学期10単位とって1学期休むを繰り返して7年で卒業を目指したり。
最初の1年、学習ペースがつかめるまでが大変そうです。

追記
1学期で大分慣れました。いかに日常に溶け込ませるか、ですね。

学習内容についていけるのか

難易度が高いとされているプログラミングも10%の通過率はあるようです。
色んな人が学んでいて10%の方が通過できるなら
真面目にやれば通過できるんじゃないかって思います。
回答が返ってくるまでに時間はかかりますが
質問をすることもできるみたいですしね。
自信がなければ必修が少ない包括支援にしておくのも良いかもしれません。

追記:
小テストや認定試験に配布資料の持ち込みが可能なので
スケジュール管理さえ出来れば割と何とかなります。
鬼門であったプログラミングの授業も初学者クラスが追加され
以前に比べて大分単位取得しやすくなりました。
疑問点があった場合、質問すれば2日位で回答をいただけます。
先生によりますがかなり詳しく教えてくださいます。
忙しい中対応していただいて感謝しかありません。

自分の環境で動作するのか

うちのPCはWindows7のままなのですが
動作環境がWindows10以上なんですよね。。
もし動かなかったら動かなかったですね。
新品でも3万位で売ってるので買い替えちゃってもいいかもしれません。
大半の講座はスマホでできるのでPC必須は後回しにするとか。

追記:新しくノートPCを買いました。
ブラウザベースなのでWindows7でも動くと思います。
フリーズなどが怖いのでできれば新調した方が良いです。
(もし試験中にフリーズした場合、再受験をお願いするという方法もありますが大変そうです)
Officeは学校のアカウントで使えるので入ってないモデルでも大丈夫です。

本当にこの学校が自分に一番合っているのか

これは同じ通信大学の放送大学と比べてどうなのかというのにも当てはまりますね。
他にもサイバー大学とか北海道情報通信大学とか産業能率大学とか色々あると思いますが
学びたい学部がなかったり学費が高かったりするので除外。
他の大学で一番の候補は放送通信大学です。

放送大学で魅力的なところは
・図書館が充実していること
・動画視聴が必須じゃないこと。
(講座によってラジオでながら聞き or テキスト読む → 小テスト → 認定試験でもOK)
認定心理士の資格が取れるところでしょうか。

ただ放送大学の一番のネックは試験です。
試験日が平日にあること
試験会場に行かなければならないことがきついです。
あと、オンラインの場合追加でテキスト代がかかりそうなとこでしょうか。
その点、東京通信大学はオンラインで完結できるモデルもあるので良いです。
消去法的ではありますが今の自分に合ってるんじゃないかと思います。

学費にかかれてる以外に費用が掛かるのか

大体の講座は資料がPDFで公開されてるみたいなので
追加でかかる費用は少なそうです。
スクーリングが必須じゃないコースを選べば
最初以外交通費もほとんどかからないのではないでしょうか。

追記:
今のところ英語教材の代金(2千円位)を位です。
情マネだと3年次にマイコン関係の授業で5千円~1万位教材費が必要です。